起業者向けの講習会に参加しました【ノルウェー生活】

いつも北欧移住日誌をお読み頂きありがとうございます。
こんにちは。北欧移住日誌のNile(ないる)です!

起業者講習に参加しました。

去年の終わりから通っている就業相談の中で、「面白いスキルを持っているからもう起業しちゃったら?」という話が何度か出ていていて、私も真剣に考えています。色々と起業について相談している中で、Tromsø(トロムソ)で起業を考えている人向けの講習会があることを知り、参加してきました

しかも国が起業者を支援するために受講費を払ってくれるという

調べてみたら、受講費は20,000 NOK(約 26万円)
やっぱりノルウェーってこういう支援に物凄い力を入れてますよね?

講習会は11回に分かれていて、10週間にわたって行われました。
ノルウェー人向けの講習会なので、かなり難しい内容でしたが、起業について色々な事が学べました。

起業について学んだ知識も大事ですが、人前でプレゼンをしたり、他人のプレゼンに意見を出すという経験が出来たのは良かったです
まさかノルウェー語でプレゼンをする日が来るなんて、10年前の自分に言っても信じないだろうなぁ(笑)

やっぱり、ノルウェーでの起業について日本語で調べるわけにはいかないので、こういう講習会で学べたのは本当にラッキーでした。

(最終日に貰った修了証)

弦楽器工房開設計画

まだ計画段階なので、詳しいことは書けませんが、トロムソに弦楽器工房を開設しようと考えています。

せっかくバイオリン製作、修理の学校に通っていたのに、副業のままにしておくのは勿体無いですよね
それに普通の楽器店だと、弦楽器だけにフォーカス出来ないので色々と中途半端になってしまうのが嫌なんですよね

販売に関しても、安さばかり追求していて、良い楽器を買おうとするとネットで買うしかないという感じ…。
ノルウェー北部の弦楽器事情を改善できるお店/工房が出来たらいいなぁ

今回はここまで。

「共感した!」「参考になった!」「こんな事が知りたい!」

いつも皆さんからのコメントを楽しみにしています♪

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村