
いつも北欧移住日誌をお読み頂きありがとうございます。
こんにちは。北欧移住日誌のNile(ないる)です♪
ノルウェーでキーボードを買ってきました!
毎日ブログを書いていて、ノートパソコン本体のキーボードでは辛くなってきたので、新しくキーボードを買ってきました(•̀ᴗ•́)و ̑̑
マウスもこれまでは有線の物を使っていましたが、ずっと「ケーブルが邪魔だなぁ」と思っていたので、キーボードとマウスがセットになっている商品にしました?
今回買ったのは、Logitechの『Performance MX900』
北欧のキーボードですね?
(このキーボードはノルウェー語デンマーク語
スウェーデン語
フィンランド語
に対応しているみたい✨)
使ってみた感想
1週間ほど使ってみましたが、めちゃくちゃ使いやすいです♪
近所の電気店(Elkjøp)に置いてあるキーボードを全部試してみましたが、大きな音がするキーボードが多いんですよね?このキーボードはタイピング中の音がそこまで大きくなく、打鍵感も気持ち良い(๑•̀ㅂ•́)و✧
マウスは、これまで邪魔だったコードが無くなり、ストレスフリーです?ワイヤレスになり、反応が遅くなるかな?という不安もありましたが、そういった感じはありませんでした!
セット商品なので、USB接続が1つになりスッキリです(๑و•̀ω•́)و
日本のキーボードとの違い
ノルウェー語には、英語と同じ26個のアルファベットに加えて、『Æ æ, Ø ø, Å å』の3文字があります。
その『Æ æ, Ø ø, Å å』はここにあります!
Pの右にÅ。Lの右にØ、その右にÆといった感じ。
よく使う『 @ 』は、USキーボードと同じで、左上の『 2 』にありますd(ゝω・´○)
ノルウェーに住んでいると、現地の友達から、「日本のキーボードってどうなってるの?」とか「日本語を入力するところを見せて欲しい!」と言われることがよくあります(笑)スマホでは、フリック入力を見せた時の反応が面白かったです?
海外に移住・留学をする人は、話題にしてみると面白いですよ?