
いつも北欧移住日誌をお読み頂きありがとうございます。
こんにちは。北欧移住日誌のNile(ないる)です♪
Twitterのフォロワーさんが「ノルウェーでのゴミの捨て方が気になる」と言っていたので、Tromsø(トロムソ)に住んでいる私がゴミの捨て方を紹介します(笑)
ノルウェーのゴミの捨て方
ゴミの種類ごとに袋を分ける
- 緑色の袋は生ゴミ用
- 青色の袋はプラスチック用
- オレンジ色の袋は厚紙用
- 赤色の袋はダンボール用
それ以外の燃えるゴミはスーパーの袋に入れて捨てます。
まとめた袋は、手前のゴミ箱に捨てます。
奥のオレンジ色の蓋のゴミ箱には、瓶や金属を捨てます。(袋には入れなくてOK)
ゴミ箱は週に一回、画像のように道沿いに置いておくとゴミ収集車が回収してくれます。ゴミ収集車も日本と違っていて、収集車に付いているアームがゴミ箱をガシッ、と掴んで自動で中身を回収するんですよ!
ドライバーは降りて来ません(笑)
日本は種類ごとに回収する曜日が違いましたが、ノルウェーは同じ日に全部回収するんですよね。
瓶・金属の箱は毎週じゃありません(月一だったかな?)
ゴミ袋が無くなりそうな時は、ゴミ箱の取っ手に最後の一枚を縛り付けてからゴミ箱を出せば、新しい束が貰えます(•̀ᴗ•́)و ̑̑
ペットボトルや空き缶は、この前の記事に書いたとおり、スーパーの回収機で回収してもらえます(お金も戻ってくる?)
おまけ
椅子のネジが緩んでいた話
いつものように椅子に座って作業をしていたら、
「バチンッ!」と大きな音がしてびっくりฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!!
この前買ったばかりなのに壊れちゃったのかな…と思い裏面を確認してみると、ネジが外れていました!
他のネジも確かめてみたら、全てのネジが緩んでいました???
危なかった(´・ω・; )
このことを兄に話したら、「新しい椅子はちょっと座ったら締め直さないとダメだよ!」って言っていました。
皆さんも自分の椅子を確かめてみてください…ネジが緩んでいるかもしれませんよ?