Folkehøgskole(フォルケホイスコーレ)
Folkehøgskole[英:Folk High School]は、デンマークで生まれた全寮制の学校です。
成績や試験はなく、自由な環境で様々な科目を学ぶことができます。
多くの学校が入学年齢を18歳以上と定めていていますが、なかには16歳から入学できる学校もあるようです。(主な生徒の年齢層は18~25歳)私の通ったPasvik Folkehøgskoleには一人だけ16歳の同級生がいて、彼が最年少の生徒でした。
ChatGPTによる紹介
いま話題のOpenAI『ChatGPT』にも聞いてみました
ノルウェーのフォルケホイスコーレは、ノルウェーに位置する特別な学校です。この学校は、ノルウェーの伝統と文化を反映しており、その教育プログラムは学生たちの個性や成長を重視しています。
フォルケホイスコーレは、ノルウェーの地方に点在する様々なキャンパスに展開しています。これにより、学生たちは美しい自然環境に囲まれながら学び、アクティブなアウトドア活動を楽しむことができます。
この学校では、学生たちが自己発見と自己成長を追求できるようなカリキュラムが提供されています。文化、芸術、音楽、スポーツ、環境保護など、様々な分野において学びの機会が提供されています。
フォルケホイスコーレの教育手法は、従来の教科中心のアプローチではなく、実践的な学びと体験に重点を置いています。学生たちは、自分の興味や情熱に基づいてプロジェクトを選択し、主体的に学ぶことが奨励されています。
さらに、フォルケホイスコーレは留学生にとって魅力的な選択肢です。多様な国や文化からの学生が集まり、異なるバックグラウンドを持つ仲間との交流を通じて相互理解を深めることができます。
フォルケホイスコーレの目標は、学生たちが自己を発見し、自己表現力を高め、社会で積極的な役割を果たすことです。学校は、協力、リーダーシップ、問題解決能力など、重要なスキルを育成するために努力しています。
ノルウェーのフォルケホイスコーレは、その特異な教育アプローチと美しい環境により、学生たちに豊かな学びの体験を提供しています。伝統と革新が融合したこの学校は、ノルウェー教育の一翼を担っており、世界中から学生たちが訪れる価値のある場所となっています。
良いところ
- 多文化環境での交流の機会がある。
- 高品質な教育を受けられる。
- 多彩なカリキュラムから選択できる。
- アクティビティやスポーツに参加できる。
- 自己成長と独立心の養成に役立つ。
学費
授業料が無料!
ノルウェーでは外国人でも、教育費は無料になっています。
教育費は無料ですが、生活費(教材費・交通費・寮費・食費)は有料になります。こちらは学校や選択するコースより変わりますが、一般的に81,100 NOK ~ 155,000 NOKになります。 (100~200万円)
基本的にはこのお金だけで生活は出来ますが、長期休暇で同級生と旅行に行ったりする事もあると思うので、その分のお金は用意しておくと良いと思います。
”私が”入学した学校には、
- Hunting and fishing(狩猟と釣り)
- Backpacking Russia(バックパッキングロシア)
- Arctic tourism – Svalbard(北極圏の観光 - スバールバル諸島)
- Dog sledding and outdoor life(犬ぞりとアウトドア)
- Outdoor Finnmark / Africa(アウトドア フィンマルク / アフリカ)
- Norwegian language and culture(ノルウェー語と文化)←外国人向けの追加コース
の6科目あります。
私はHunting and fishing+Norwegian language and cultureを選択しました。(118,000 NOK)
他にもいろんなコースを設けている学校があるので、興味がある方は『Folkehøgskole Norway』で検索( 。・ω・。)ノ 凸ポチッ
英語で紹介しているページが出てくると思うので、自分にあった学校を探してみてください♪
多少英語がある程度話せれば、ノルウェー語が話せなくても大丈夫ですよ(•̀ᴗ•́)و ̑̑
英語力は、中学レベルの英語が話せれば問題ありません!
ノルウェー人は、下手な英語でも理解しようとしっかり聞いてくれるので、どちらかというと話す力より聞く力の方が必要です。リスニング力は鍛えておきましょう(๑و•̀ω•́)و
さいごに
私もフォルケに通いましたが、本当におすすめです
入学前の下調べで「人生で忘れられない1年になった」という話を聞いていましたが、本当にそのとおりでした♪
今回はここまで。
「共感した!」「参考になった!」「こんな事が知りたい!」
いつも皆さんからのコメントを楽しみにしています♪
\ 応援をお願います!
“Folkehøgskole(フォルケホイスコーレ)について” への3件のフィードバック