
いつも北欧移住日誌をお読み頂きありがとうございます。
こんにちは。北欧移住日誌のNile(ないる)です♪
長時間フライトの過ごし方
国際線のフライトって長いですよね
ノルウェーに行くときは、いつも10時間ほどの長時間フライトがあります。
(その後に乗り換えもあり)
今回は、私が飛行機を利用するときにとる、エコノミーを快適に過ごす方法を紹介したいと思います。
①通路側の席をとる
通路側の座席を予約しましょう
通路側の席は、いつでもの気兼ねなくトイレに行くことができます。また、エコノミー症候群の予防のためにも定期的に立って足を伸ばすことが出来るのでおすすめです。
(一度、窓側に座った時に、通路側の人が寝てしまい長時間トイレに行けない。ということがありました)
② ゆったりとした動きやすい服を着る
長時間のフライトでは、ずっと同じ体勢で座っているのでジーパンやスキニーのような格好では非常に疲れます。特にエコノミークラスでは、座席周りが狭いので、ゆったりとした動きやすい服装がおすすめです。また、機内は温度が下がるので夏でも防寒具は用意しておきましょう。
③ スリッパに履き替える
機内で靴を長時間はいていると疲れるので、スリッパに履き替えるとリラックスして飛行機を楽しむことができますよこれは旅行先のホテルでも使えます。
携帯スリッパは、不意に脱げにくいデザインのものがおすすめです♪
④ ノイズキャンセリング機能付きヘッドホン/イヤホン
飛行機の轟音…うるさいですよね?
ノイズキャンセリングヘッドホン/イヤホンをつけると、これが驚くほど軽減されます!(個人的にはマストです(笑) )
ノイズキャンセリングとは、内蔵されたマイクから騒音を広い、その騒音を打ち消す逆位相の音波を出すことで周囲の騒音を低減する機能です。
ヘッドホンとイヤホンは好みだとは思いますが、旅行中は荷物が少ないほうが楽なのでイヤホンがおすすめです
⑤ ボディシート・ウェットティッシュ
ボディシートがあると、シャワーが浴びられない長時間フライトの時、簡単にリフレッシュできるのでお勧めです。
乗り換えありの長時間移動になると、丸一日シャワーに浴びれなくなる事もよあります機内に問題なく持ち込めるので、手荷物に入れておきましょう!
ウェットティッシュは、ちょっと手を汚してしまったときや食事の時にあると便利です。
⑥ アイマスク・トラベルピロー
長時間フライトを寝て過ごすときに、自分に合ったものがあると快適に眠れます。
特に、アイマスクは安いものだと目に圧迫感があり、逆に不快に感じでしまうことがあります。アイマスクを選ぶときは、圧迫感が無いデザインかを確認しましょう
トラベルピローは首を支えてくれるので、首を痛めることなく、ぐっすり眠ることが出来ます。
今回はここまで。
「共感した!」「参考になった!」「こんな事が知りたい!」
いつも皆さんからのコメントを楽しみにしています♪
\ 応援をお願います!