スーパーのパン切り機を使ってみました【ノルウェー生活】

いつも北欧移住日誌をお読み頂きありがとうございます。

こんにちは。北欧移住日誌のNile(ないる)です♪

この記事で分かること。

ノルウェーのスーパーにあるパン切り機の使い方。

今日は全てのパンが50%引きでした٩(。•ω•。)و

本当にセールが多い国で助かりました。

物価が高いだけだったら絶対に生きていけないです?
ノルウェーで生活をするならセール情報を掴むのは結構重要なスキルですね(笑)

ノルウェーのパン

この国の人はパンをよく食べるので、売っているパンが結構美味しいです(っ˘ڡ˘ς)

ただ、スーパーで売っているパンって切れていないものが多いんですよね?

スーパーには、自動でパンを切ってくれる機会もあるけど、使い方が分からない?はじめの頃は「家で切ればいっか」と思っていましたが、これがどんどん億劫になるんですよね(笑)

…なので今回は勇気を出してパン切りマシンを使ってみました(•̀ᴗ•́)و ̑̑

パン切り機の使い方

ノルウェーの人はなんでパンの端を食べないのかな?

機械に使い方の絵が貼ってあります。

このボタンはいつ使うのかが気になっていたので、しばらく待って他の人が使うのを見て確認しました(笑)←怪しい人

結局ボタンは使わないみたいです?

※ピンぼけしていたので蓋の写真は後で撮り直します?

機械の上面にある蓋を開けて、袋から取り出したパンを入れます!

すると自動で機械が切ってくれます!

切れたパンは機械の上にある台に乗せると、袋を被せやすいです?

もう自分で切らなくても良くなりました♪

こんなに簡単だったなんて(; ・д・´)

パン切り機の使い方まとめ
  1. パンを袋から取り出す。
  2. 機械上面の蓋を開けてパンを入れる。
  3. 自動でパンが切れて出てくる。

ボタンをいじる必要はありません(๑•̀ㅂ•́)و✧

皆さんもノルウェーに来た時には試してみてくださいね!

この記事がノルウェーに移住・留学する人の助けになると嬉しいです?

ノルウェーのパンの作り方も、このブログで紹介しているので、興味のある方は作ってみてくださいね↓

おいしいノルウェー式パンの作り方

今回はここまで。