
(スーパーの鯖缶コーナー)
いつも北欧移住日誌をお読み頂きありがとうございます。
こんにちは。北欧移住日誌のNile(ないる)です♪
今回は日本でも買えるノルウェーの鯖缶、Stabbur-Makrell(スタッブル-マクレル)の紹介です♪
サバが食べたくて、スーパーでいつも探していますが、生のサバって売ってないんですよね(._.)
(おっきな魚屋には売っているという話はありますが…近くにはないし? )
ノルウェーでサバと言ったら、これです(笑)
生のサバはなかなか見つからないのに、この鯖缶はどこにでもあります?
この鯖缶、時々日本のスーパーにも売ってますよね?
いろんなサイズがあります!
今回はこの2つを買いました。
上は110gで10 NOK(約 128円)、
下は170gで17.90 NOK(約 230円)でした。
上の缶は10NOKセールで結構安くなってますd(ゝω・´○)
近所のスーパー、定期的に10クローネセールをします(日本で言う100円セール)最高です♪
- トマトソース(オリジナル)
- トマト&バジル
- サルサ
- トマト&ペッパー
- ペッパー&オイル
といった種類があります!
開けてみると、トマトソースがいっぱいに入っています!
美味しそう(っ˘ڡ˘ς)
ノルウェー人はこれをパンにのせて食べます(•̀ᴗ•́)و ̑̑
これはクセになる味♪トマトソースが美味しいです?
久しぶりにサバを食べられて嬉しいです!もっと早く試すんだったな(笑)
今回はパスタも作ってみました(๑•̀ㅂ•́)و✧
パスタにしても結構美味しい?
ノルウェーでは、日照時間が短い冬になると、ビタミンDを摂取する為にフィッシュオイルを飲みます。ただ、魚の油ってそのまま飲むのは結構つらいんですよね?私はカプセルタイプのフィッシュオイルを飲んでいますが、食べ物から摂るのが一番ですよね♪
この鯖缶は、フィッシュオイルを多く含んでいるので、魚油をそのまま飲むのが苦手な人でもこの鯖缶を食べていたら良さそうです!
まだまだいろんな食べ方が出来そうなので、色々と挑戦してみたいと思います(๑و•̀ω•́)و
日本のAmazonでも売っているので、興味のある方はチェックしてみてください↓
(画像をクリックするとAmazonの商品ページに飛べます)
こんにちは!
ノルウェーの在住のものです。
サバについて、、おそらく、おそらくではありますが、もしkiwiやmenyというスーパーを利用可能であれば、そこの冷凍魚のコーナーに鯖がありますよ。
フィレの状態で箱に入っています。
それを使って、サバの味噌煮や生姜煮などつくれますよー 🙂
こんにちは?
メッセージをありがとうございます♪
Kiwiがバスで行ける範囲にあるので、今度チェックしてみます(•̀ᴗ•́)و ̑̑
サバの味噌煮!美味しいですよね?見つけたら絶対に作ります(笑)
貴重な情報を本当にありがとうございます!