新型コロナワクチンを打ってきました【ノルウェー生活】

いつも北欧移住日誌をお読み頂きありがとうございます。
こんにちは。北欧移住日誌のNile(ないる)です♪

この記事でわかること
  • ノルウェーでのワクチン接種の流れ。
  • ワクチンを打った感想。

ワクチンを打って来ました。

7月21日にファイザー社の新型コロナウイルスのワクチン接種をしてきました

【追記】9月21日にモデルナ製のワクチンを打ちました。

ノルウェーは2種類のワクチンを打つこともあるみたい…でも、2回目の摂取日は自動で決められるのに、行ってみたら「ファイザーは無くなっちゃったの。モデルナはあるよ!」って言うのはちょっと無責任ですよね

日本では、同じワクチンしか打たないようにしていると聞いたのでちょっと怖い

ワクチン摂取の流れ

  1. 摂取会場に到着。
  2. 入口でアルコール消毒を受け、列に並ぶ。
  3. 受付待ち。(約30分)
  4. 受付に身分証を提示する。
    (私はパスポートを見せました)
  5. 摂取を受ける。
    (予約時間・健康状態などを聞かれました)
  6. 簡単に接種後の説明を受ける。
    (詳しく書いた紙を貰いました)
  7. 会場の椅子に座って20分間待機する。
  8. 帰る。
    (20分で何もなかったのでそのまま帰りました)

1回目のワクチン接種後

接種から1時間ほど経つと、ワクチンを打った左腕が痛み始め、数時間後には頭痛もしました
2日目の朝になると頭痛は治っていましたが、摂取から2日間は、痛みで腕を上げるのが辛かったです
(腕の痛みは本当に酷くて、夜に何度も目が覚めてしまいました…)

3日目には腕の痛みもほとんどなくなりました♪

1回目の摂取では、発熱はありませんでしたが…ワクチンは2回目の方が副反応が酷いといわれているので、少し不安です

●摂取から6日後にワクチンを打った側の脇のリンパが腫れました。

2回目のワクチン接種後【追記】

腕の痛みは、ファイザーの時と同じように痛かったです。(腕にナイフが刺さっているような痛み…)

接種日の夜から熱が上がり始めて、3日目まで続きました
ノルウェーで一人暮らしをしている時に体調を崩すと、めちゃくちゃ心細いです…。

(1回目のワクチン接種後のような脇のリンパの痛みは出ませんでした。)

さいごに…

今回、会場への移動で失敗をしてしまいました

摂取会場をGoogleMapで検索してみると、『UiT ○○○○』と書いてあったので、UiT(トロムソ大学)行きのバスで向かっていたら…どうも通り過ぎているような?

もう一度地図で調べてみると...摂取会場とトロムソ大学の場所が全然違う!
(トロムソには『UiT』と付いた施設が色んな場所にあるみたいです?)

予約時間まであと30分!急いでバスを降りると、タイミングよく反対方向に向かうバスにすぐ乗れました。

本当に運が良かった!

なんとか目的地付近のバス停に降り、間に合いました(๑•̀ㅂ•́)و✧
こういう事は事前に調べておかないとダメですね。気を付けよう!

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

ワクチンを予約しました【ノルウェー生活】