海外留学は1人部屋がおすすめ!相部屋はつらい【フォルケホイスコーレ留学】

いつも北欧移住日誌をお読み頂きありがとうございます。

こんにちは。北欧移住日誌のNile(ないる)です♪

今回は、Folkehøgskole(フォルケホイスコーレ)に留学していたわたしが、相部屋(2人部屋)のメリット・デメリットについて簡単に書こうと思います。

経験談ですꉂ(ˊᗜˋ*)ヶラヶラ

この記事で分かること。
  • 相部屋のメリット・デメリットについて。

メリット

  • 情報共有ができる。
    学校が始まってすぐの頃は助かりました?
  • 相談ができる。
    バスチケットの買い方などを教わりました!
  • 部屋代が安い。

デメリット

  • 生活リズムが合わない。
    寝る時間・起きる時間が違うので、睡眠の質が下がってしまう(ーー;)
  • プライベートが無い。
    1人になりたい時になれないのは結構つらいです(._.)
  • プライバシー面…。
    勝手に買い物袋を覗かれたりします。これはいい気分じゃないですよね(´・ω・`)
  • 掃除のレベルが違う。
    部屋の片付け、掃除がテキトー。しっかり掃除をしていると掃除好きだと思われて任せられてしまう?
  • 音問題(独り言・歌・長電話・寝言・動画…)
    朝起きた瞬間に歌い出したり…寝言が大きかったり…
  • 電気の付け消し。
    私が寝ているのに電気を付けて出て行ったり、部屋で普通に作業しているのに消して出て行ったり?
  • 洗濯物を取り出してくれない
    毎回のように洗濯機を回したまま外出して数時間戻ってこない(。ŏ﹏ŏ)→連絡をして結局私が取り出す。
  • ルームメイトの罰ゲームに巻き込まれた(笑)

結論:1人部屋がおすすめ!

相部屋は、ルームメイトとの相性が悪いと本当に辛いです。

友達ができると言う意見もありますが、FHSでは、部屋と関係なく友達はたくさん出来ます!

どうしても相部屋で生活したいという人以外は、1人部屋をおすすめします。

今回はここまで