いつも北欧移住日誌をお読み頂きありがとうございます。
こんにちは。北欧移住日誌のNile(ないる)です♪
今回は、私が実際にノルウェー語勉強に使っている、 Duolingo(デュオリンゴ) について書こうと思います。
Duolingoとは
Duolingoで英会話 – 英語のリスニングや会話の練習
Duolingo無料posted withアプリーチ
Duolingo(デュオリンゴ)は、無料で外国語を勉強することができる学習プラットフォーム。
ユーザー数は3億人を超える、世界で最もダウンロードされているアプリです。
英語話者向けに33コース、日本語話者向けには英語が用意されています。
わたしも初めは日本語でノルウェー語を勉強していましたが、日本語とノルウェー語では、文法が全く異なるため理解しづらいことが多々ありました(; ・`д・´)そこで、文法がノルウェー語に近い英語で勉強したところ、とても分かり易かったのでそれ以来英語で勉強しています。
デュオリンゴの良いところ
- 使いやすいインターフェースと直感的な学習体験。
- 語彙力や文法を広範囲にカバーする豊富なコンテンツ。
- ゲーム化されたアプローチでモチベーションを高める。
- スキマ時間を活用した短時間の学習が可能。
- リスニング、読解、会話、文法など、多様なスキルを総合的に強化できる。
- リアルタイムのフィードバックと復習機能による学習の追跡と強化。
遊び方(勉強の仕方)
はじめに経験があるか聞かれる
(ここで経験ありを選ぶとレベルを合わせるための適正テストがあります。)
(ノルウェー語はもう使っているのでこの写真だけロシア語です)
レッスンを選択する
学びたい項目を選択し、ポイントごとに学習ができます
ゲーム感覚で楽しい
デザインが分かりやすく、目・耳・口を使う幅広い出題形式!
デイリーゴール
問題をすべて解くと、経験値をゲットできます。
デイリーゴールをクリアして、連続記録を伸ばそう!これが結構難しい
最後まで進むと
全てのレッスンをクリアすると、一番下にトロフィーが出現します!(これは嬉しかった)
やりこみ要素
Duolingoは一周しただけでは終わりません!
語学は繰り返し学習が大切(•̀ᴗ•́)و ̑̑
1度クリアしたミッションを繰り返すことで、熟練度が増していきます。
また、連続日数などで達成できる実績機能も
さいごに…
Duolingoのでは、読むだけではなく聞く、話す、という本だけでは出来ないことが可能です。また、多くの人が苦手意識を持ちやすい語学学習を楽しめるのも魅力だと思います
今回はここまで。
「共感した!」「参考になった!」「こんな事が知りたい!」
いつも皆さんからのコメントを楽しみにしています♪
\ 応援をお願います!
“語学アプリDuolingoが凄い【ノルウェー語】” への1件のフィードバック